※京都文化博物館と京都府立植物園の特典は終了しました(特典の実施は2017年12月25日まで) ※内容が変更になる場合があります。事前に各施設にご確認ください ※きもの姿できものパスポートを呈示し、飲食、買い物等でお店を利用された方に限り特典が受けられます
ろうじ店舗(京都府京都文化博物館)
※ろうじ店舗の特典は2018年9月30日(日)まで
京都文化博物館 名店会
京の銘品16店舗 名店会(順不同)西利、鼓月、福寿園、表現社、古澤仙壽堂、野村佃煮、京煎堂、半兵衛麩、高野竹工、とくの、くろちく、福永念珠舗、永楽屋細辻伊兵衛商店、川人象嵌、松榮堂、井筒八ッ橋本舗
特典お買い上げ1,000円以上の方に粗品進呈
問合せ | 075-252-1077 |
---|
京都文化博物館
1988年(昭和63年)、平安建都1200年事業として創立。京都の歴史や文化などを広く紹介しているほか、フィルムシアターでは映画も上映されている。重要文化財に指定されている本館(旧日本銀行京都支店)も見どころ。
問合せ | 075-222-0888 |
---|---|
時間 | 総合展示 10:00~19:30 特別展10:00~18:00(金曜日は19:30まで) ※いずれも入場は閉室30分前まで |
定休日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館) ※展示替えのため休室することがあります |
料金 | ■特別展:特別展により料金が異なります。各特別展ページ でご確認ください。 ※特別展チケットで、総合展示と フィルムシアター もご覧いただけます。 ■総合展示:一般500円、大学生400円、高校生以下無料 ※総合展示チケットで、フィルムシアターもご覧いただけます。 |
交通 | 地下鉄「烏丸御池」駅下車5番出口から三条通を東へ徒歩約3分 |
HP | http://www.bunpaku.or.jp/ |

特別展
ウッドワン美術館コレクション
絵画の愉(たの)しみ、画家のたくらみ ―日本近代絵画との出会い―
期間 | 10/3(火)~12/3(日) |
---|
ようこそ。めくるめく、絵画の世界へ。
横山大観、上村松園、浅井忠、黒田清輝、藤田嗣治、梅原龍三郎、岸田劉生ら
巨匠たちの名作約90点を展観。

黒田清輝「木かげ」1898年
総合展示
- ◆伊砂利彦作品展 10/22(日)まで
- ◆近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝7 10/22(日)まで
- ◆木島櫻谷の世界 10/28(土)~12/24(日)
- ◆祇園祭―白楽天山の名宝― 10/15(日)まで
- ◆祇園祭―伯牙山の名宝― 10/21(土)~2018年1/14(日)
京都文化博物館 フィルムシアター
フィルムシアターでは、毎月さまざまな切り口で特集を組み、映像文化を紹介しています。通常開館日に合わせて1日2回、京都府が所蔵する日本の古典・名作映画の上映を行っており、最新の映写機・音響機器を導入した快適な環境で鑑賞いただけます。また、シアター前のロビーでは、上映作品に関連する資料や解説パネル等の展示も行い、作品と合わせてお楽しみいただけます。
上映時間 | 平日 13:30~/18:30~ 土日祝 13:30~/17:00~ |
---|---|
定員 | 170席(車いす2席分含む) |
※場合によって上映時間が変更になることがございます
詳しい映画情報はホームページをご覧ください。

京都府立植物園
熱帯植物等の観覧温室や洋風庭園、植物生態園などからなる日本の代表的な植物園。年間を通じて、各種展示会や植物園教室、観察会などのさまざまな催しを開催。
問合せ | 075-701-0141 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00(最終入園16:00)、温室観覧 10:00~16:00(最終入室15:30) |
定休日 | 12/28~1/4 |
料金 | 一般200円、高校生150円、中学生以下無料 温室観覧料 一般200円、高校生150円、中学生以下無料 |
交通 | 地下鉄「北山」駅下車3番出口すぐ |
HP | http://www.pref.kyoto.jp/plant/ |

主な催し
♦「菊花展」
10/20(金)~11/15(水) 会場/大芝生地 特設展示場
大菊や懸崖作りの小菊など約1,000本を展示。
京都府立陶板名画の庭
ミケランジェロ作「最後の審判」など計8点の名画を、美しさそのままに陶板画に再現し、安藤忠雄氏設計の施設に展示。屋外で鑑賞できる世界で初めての絵画庭園。
問合せ | 075-724-2188 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00(入園は16:30まで) |
定休日 | 12/28~1/4 |
料金 | 一般100円、小中学生無料 |
交通 | 地下鉄「北山」駅下車3番出口すぐ |
HP | http://www.kyoto-toban-hp.or.jp/ |

行事
●「オープンカフェ」
名画鑑賞や散策の際の休憩場所として営業
●「京都野外彫刻展」
10/15(日)まで
京都府立植物園で開催される同彫刻展のサテライト会場
京都府立堂本印象美術館
大正・昭和の日本画壇で活躍した堂本印象の作品を収蔵。建物は外装から内装まで全てが印象自身のデザインによる。
問合せ | 075-463-0007 |
---|---|
時間 | 9:30~17:00(最終入館16:30) |
定休日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館)、年末年始 |
料金 | 一般500円、高大生400円、小中生200円 |
交通 | 市バス「立命館大学前」下車すぐ |
HP | http://insho-domoto.com/ |
