美術館・博物館
1988年(昭和63年)、平安建都1200年記念事業として創立。京都の歴史や文化などを広く紹介しているほか、フィルムシアターでは京都府所蔵の映画も上映されている。
熱帯植物等の観覧温室や洋風庭園、植物生態園などからなる日本の代表的な植物園。
ミケランジェロ作「最後の審判」など計8点の名画を、美しさそのままに陶板画に再現し、安藤忠雄氏設計の施設に展示。
大正・昭和の日本画壇で活躍した堂本印象の作品を収蔵。
近現代美術の優品が充実
2020年春に大規模リニューアル。京都画壇の名品や現代アートなど幅広く楽しめる美術館。
千年の都・京都で出会う、工芸の新たな世界
京都の学校に遺された教育資料や美術工芸品を展示
桃山文化の美に彩られた世界遺産・二条城を堪能! 詳細はHPへ
優雅で華やかな「源氏物語」の世界へ誘う
寛永の三筆 松花堂昭乗をテーマとした美術館
天下一茶人&芸術家「へうげもの」古田織部好みの茶道具と関係人物の史料を展示
京町家西陣織等見学いただけるミュージアム
京菓子の技と文化を伝承する
茶道具や美術工芸品を中心に展示を行っている美術館。
中国古代青銅器の魅力を存分に味わえます
野村得庵が蒐集した茶道具・能面等を展示
四季折々の企画展示で日本美術の優品を紹介
二条城のすぐ近く。絞り小物も充実
美と技への深い感動と魅力を実感できる館
京都が世界に誇る染色専門の美術館
明治時代に使用されたらんぷ約800点を展示
高台寺とその関連寺院などに伝わる宝物を展示
豪商「柏屋」の旧邸、商家伝承の古美術を展示