清凉寺 (せいりょうじ)
前身は光源氏のモデルといわれる源融の山荘で、天慶8(945)年重明親王が新堂を建立したのが創建といわれる。「嵯峨釈迦堂」の名で広く親しまれ、毎年4月に行われる「嵯峨大念仏狂言」は国指定重要無形文化財に指定されている。
- 特典
10/1〜12/25まで写経 無料体験
- 特別拝観
- 「霊宝館特別公開」10月・11月の2ヶ月間
| 時間 | 9:00~16:00(4月、5月、10月、11月は16:30まで) |
|---|---|
| 拝観料 | 本堂500円 霊宝館500円(本堂・霊宝館共通900円) |
| 交通 | 市バス・京都バス「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩約1分 JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車徒歩約15分 |
| 京都市右京区 嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 | |
| 075-861-0343 | |
| http://seiryoji.or.jp/ |